プロテイン・サプリについて

筋トレ後に飲むおすすめのプロテインと選び方!初心者でも安心の人気メーカーを厳選!

この記事を見たあなたは、筋肉をつけたいからプロテインを飲もうとお考えのはず。

ですが、プロテインと一口に言っても種類やメーカー(ブランド)がいろいろあってどれを選べばいいかよくわからないという方も多いと思います。

そこで今回は、コレを飲んでおけば間違いない!という筋トレ後に飲むべきおすすめのプロテインを紹介します。

プロテインの選び方についても合わせて解説していますので、特に筋トレ初心者の方は参考にしてください。

ちなみに、今回の記事は筋肉をつけたい方が飲むべきプロテインを紹介したものなので、

[box class=”yellow_box”]

[/box]

という方にはそれぞれ別の記事で詳しく解説していますので、よければ上のリンク先をご覧くださいね。

[adsense]

プロテインの選び方

筋肉をつけたいならホエイプロテイン

プロテインと一口に言っても、実は大きく分けて「ホエイプロテイン」「カゼインプロテイン」「ソイプロテイン」の3種類があります。

そしてこの3種類それぞれに特徴や効果が異なります。

プロテインの種類と目的別の選び方!ホエイ・カゼイン・ソイの違いを解説!

3種類の中で、筋肉をつけたい方が飲むべきプロテインはホエイプロテインです。

ホエイプロテインは身体に吸収されるのが早くトレーニングで消耗した栄養素を素早く補給してくれるので、筋肉を効率よくつけるのに効果的です。

つまり、筋肉をつけたい方には最適なプロテインなのです。

なので、筋トレとあわせてプロテインを飲もうとお考えの方は迷わずホエイプロテインを選びましょう。

ただし、誤解しないでいただきたいのはプロテインはあくまで栄養補助食品であって、飲むだけで筋肉がつく筋肉増強剤(いわゆるステロイド)のような効果があるわけではありません。

プロテインは筋肉をつけるために必要なタンパク質やビタミンなどの栄養素を肉や魚といった食材よりも効果的に補給できるというものです。

あくまでプロテインは筋トレの補助に過ぎません。

プロテインさえ飲んでいれば筋トレをしなくてもムキムキになれるなんてことはあり得ませんので間違えないでくださいね。

価格と品質のバランスが大事

プロテインは継続して飲むものなのでできるだけ安く抑えたいですよね。

プロテインには安いものから高いものまで様々な商品があり、一般的には価格が高くなるほどタンパク質含有率が高かったり、タンパク質の品質が良かったり、豊富な栄養素が配合されていたりします。

あまりに安いものは品質が悪かったり溶けにくかったりとデメリットもありますし、かといって高すぎるものは一般人にはオーバースペックだったりします。

なので、価格と品質のバランスがいいプロテインを選ぶべきです。

下で紹介する「おすすめのプロテイン」は価格と品質のバランスが良く、多くのトレニーが愛用している人気のプロテインなのでそこから選べば間違いないですよ。

タンパク質含有率をチェック

プロテインの最大のメリットはタンパク質を効率的に補給できることです。タンパク質は筋肉をつけるうえでなくてはならない栄養素なので、タンパク質を補うことがプロテインの目的とも言えます。

なので、プロテインを選ぶ際には、タンパク質がどれくらいの割合で含まれているかを示すタンパク質含有率をチェックしましょう。

タンパク質含有率の目安としては、<70%以上あれば合格と考えてください。

それ以下だと、筋肉を効率よくつけるという意味では物足りません。

また、タンパク質含有率にとことんこだわれば、含有率90%以上を誇るプロテインもありますが、アスリートやボディービルダーでない限りそこまで本格的なものは必要ないでしょう。

価格も高くなってしまうのでコスパがいいとは言えませんので。。

初心者にもおすすめのホエイプロテインベスト3

上で解説したプロテインの選び方をふまえて、おすすめのプロテインを3つ厳選しました。

今回紹介しているのはどれも数あるプロテインの中でトップクラスの人気を誇るものばかりです。

結局のところ、人気のあるものにはそれなりの理由があるということです。

「プロテインを買うのが初めて」という方はどれを選んだらいいかわからないと思いますが、この中から選べば安心です。

もちろんですが、僕も実際に飲んで良いの感じたプロテインばかりです。

ザバス ホエイプロテイン100

基本スペック

価格 5,550円(税別)※Amazonや楽天市場なら割引あり
一回あたりの価格 約111円(税別)※定価で計算
内容量 1,050g(約50食分)
タンパク質含有率 約75%
味の種類 ココア、バニラ
主要成分 エネルギー、タンパク質、脂質、炭水化物、ナトリウム、ビタミンB1、B2、B6、B12、ビタミンC、ナイアシン、葉酸、パントテン酸など

 

おすすめのポイント

日本で最も売れているプロテインブランド「ザバス(SAVAS)」が販売するホエイプロテイン。

こちらの「ホエイプロテイン100」はそんなザバスの中でも人気NO.1の定番中の定番のプロテインです。

まさに、プロテインの王様と言っても過言ではないでしょう。

ホエイプロテイン100がおすすめな理由は、総合力が高く欠点がほとんどないからです。

リーズナブルな価格、プロテインとは思えないほど飲みやすい味(特にココア味はとてもおいしい)、豊富な栄養成分など全ての面でバランスがとれています。

気になるタンパク質含有率も75%と申し分ありません。

プロテインが初めてという方にも、とりあえずコレ飲んでおいたら間違いないよ!と一番おすすめできるプロテインです。

ちなみに、定価では5,5550円(税別)ですがAmazonや楽天市場なら定価より安く買えるのでネットで買うのがおすすめです。

【レビュー】ザバス・ホエイプロテイン100を飲んだ感想!評判・効果・価格も解説!

DNS プロテインホエイ100

基本スペック

価格 4,500円(税別)
一回あたりの価格 約150円(税別)
内容量 1,000g(約30食分)
タンパク質含有率 約75%
味の種類 チョコレート、カフェオレ、抹茶、レモン、ストロベリー、バナナ、バニラ、マンゴー
主要成分 エネルギー、タンパク質、脂質、炭水化物、ナトリウムなど

 

おすすめのポイント

ストイックに筋力アップを目指す方に愛用者の多い本格派のプロテインブランド「DNS」のホエイプロテイン。

1回あたりの価格がやや高めですが、その分品質の高さは折り紙付きです。

DNSのプロテインはダマにならず溶けやすく、プロテインシェーカーで数回振るだけでサッと混ざってくれるので飲みやすいです。

プロテインがダマになると飲みにくくてストレスが溜まりますからね。

また、DNSプロテインホエイ100のおすすめポイントとして味の種類が豊富というのもあります。

チョコレート、カフェオレ、バニラなどの定番フレーバーはもちろん、抹茶やマンゴーといったプロテインとしてはかなり珍しい味も揃っています。

価格面を考えると、「まずは安いプロテインから始めたい」という方には向かないかもしれませんが、非常に人気が高い定番のプロテインなので買って損はないと思いますよ。

バルクスポーツ ビッグホエイ

基本スペック

価格 2,991円(税別)、ナチュラルは2,771円(税別)
一回あたりの価格 約75円(税別で計算)
内容量 1,000g(約40食分)
タンパク質含有率 約75%
味の種類 ナチュラル、ココアミルク、イチゴミルク、バナナミルク、フレッシュミルク、バニラアイス、モモアイス、ブルーベリーミルク、ティラミス、ストロベリーショートケーキ、アーモンドチョコレート
主要成分 エネルギー、タンパク質、脂質、炭水化物、ナトリウムなど

 

おすすめのポイント

コスパ最強のプロテインブランドとして有名な「バルクスポーツ」のホエイプロテイン。

こちらのビッグホエイプロテインは価格重視の方にはとってもおすすめです。

1回あたりの価格は驚きの約75円と、上で紹介したDNSのプロテインの半分の価格。

プロテインは継続してナンボなので、コストが少なくて済むのはとっても嬉しいです。

もちろん、安いからといって品質を妥協しているわけではありません。

バルクスポーツのプロテインは安くて品質も高いと評判なので安心して利用できます。

また、価格だけでなく味もおいしいと評判です。

種類も豊富で、DNSのプロテインホエイ100を上回る全11種類をラインナップ。

むしろ多すぎてどの味を選べばいいか迷うほどです。笑

「とにかく安いプロテインを探している」という方はバルクスポーツ一択です!

【レビュー】バルクスポーツのプロテイン「ビッグホエイ」の特徴・評判と実際に飲んだ感想!

まとめ

筋トレ後に飲むプロテインはホエイプロテイン一択です。

プロテインを初めて購入するという方は「プロテインの選び方」の項目を参考にしてくださいね。

おすすめのプロテインを3つ紹介しましたが、「プロテインを初めて買う」という方はザバスの「ホエイプロテイン100」を買っておけば間違いないです。

ホエイプロテイン100は価格・成分・味・品質など全ての面で優れています。

ホエイプロテイン100以外では、より品質を重視するならDNS、価格を安く抑えたい方はバルクスポーツを選ぶとよいでしょう。